

自分で作ろう〜昼ごはん〜(辻堂公民館)
2024年9月21日土曜、辻堂公民館にて、「食生活改善推進講座 自分で作ろう〜昼ごはん〜」を開催しました。 自分で作ろう〜昼ごはん〜 <献立> ・ごちそう!肉巻きチーズおにぎり ・野菜だしのミネストローネ ・とうふ白玉のみたらし団子 担当:たんぽぽグループ(辻堂公民館)


9月定例会(健康運動)
2024年9月18日水曜、9月定例会議を行いました。 健康運動 「脳トレ・プラステン・転倒予防体操」を体験しました。


親子で料理を楽しもう!(明治公民館)
2024年8月24日土曜 明治公民館にて、「食生活推進講座」を開催しました。 親子で料理を楽しもう 親子で料理を楽しもう <献立> ・焼きカレーパン ・きのこのアクアパッツア ・さつま芋の煮物 ・寒天パイナップル 担当:さつきグループ(明治公民館)


7月定例会開催しました
2024年7月3日(水)7月定例会を開催。 「日清オイリオグループ株式会社」様による油の違い講座。 今後の講座作りに活かしてみたい内容でした。ありがとうございました。


新入会員研修会開催
2024年6月26日(火)新入会員研修会(善行公民館)にて開催。 ・講習会を開催するための準備について ・栄養計算の仕方 分量わけからの調理実習 をおこないました。 美味しくできあがりました!


湘南台公民館で講座を開催しました
2023年12月10日日曜、湘南台公民館にて、講座を開催しました。 献立は ・主 食:ごはん ・主 菜:ポカポカシューマイ ・副 菜:香るきんぴら ・汁 物:ネギとしょうがのホットスープ ・デザート:ジンジャーゼリー


ローリングストック・パッククッキング
2023年11月11日土曜、辻堂公民館にて「食生活改善推進講座」をおこないました。 献立は ・ご飯 ・いわしとしば漬けのまぜごはん ・みそ汁 ・サバみそ煮缶と野菜のキッシュ ・チョコチップケーキ


食生活改善推進講座を開催しました
2023年11月10日土曜、六会公民館にて、「食生活改善推進講座」をおこないました。 今回の献立は ・鶏むね肉ともやしの蒸煮 ・かぼちゃとトマトとほうれん草のサラダ ・きゃべつときのこの牛乳スープ ・チョコマシマロ


2024年新春のつどい
2024年1月16日火曜「新春のつどい」を行いました。 ゲームを行い、親睦を深めました。


鉄分アップする食事教えます!
2023年11月25日土曜、村岡公民館にて、「食育推進啓発講座〜鉄分アップする食事教えます!〜」を行いました。 献立 小豆ごはん びっくりミルク寒天 干しエビと塩昆布の卵焼き 鮭缶の洋風おやき 小松菜を油揚げのみそ汁 担当:ももグループ