

「ワンプレートで楽しく骨太ランチ」開催しました
2021年11月23日火曜祝日、長後公民館にて「ワンプレートで楽しく骨太ランチ」講座を開催しました。 小さなおにぎりは小松菜、シラス、削り節、揚げ玉にめんつゆで味付け。(担当:すみれグループ) 本日のメニュー 塩麹漬けサーモンのタルタルソース添え ポテトのチーズ焼き...


「おうちで楽しむクリスマス料理」開催しました
2021年11月21日曜、「おうちで楽しむクリスマス料理」講座を明治公民館にて開催いたしました。 同じレシピで洋風と和風の2パターン盛り付けをご紹介しました。同じ料理も盛り付け方でグーンと変わります。(担当:さつきグループ) 今回のメニューは...


ビギナーのためのベジクッキング開催しました
2021年11月6日土曜日村岡公民館にて、「ビギナーのためのベジクッキング」講座を開催いたしました。 焼き鳥缶とポリエチレン袋を利用したパッククッキングで簡単に作れる親子丼をご紹介。 ご飯も一緒に炊けることに受講者はびっくり!ぜひ、試してみようと大好評でした。(担当:ももグ...


食生活改善推進講座スタートします
広報「ふじさわ」10月10日号(1713号)に講座のお知らせ掲載いただきました。 詳細は広報ふじさわまたは本ページの講座募集欄をご欄ください。


7月定例会「もっと知りたい冷凍食品」
2021年7月12月曜日の午後、定例会が開催されました。 「もっと知りたい冷凍食品〜上手に使って上手に時短〜」をテーマに、 日本冷凍食品協会の三浦佳子氏による講演が行われました。 三浦先生、ありがとうござました。


2021年度新役員選出
2021年度の役員が満場一致で選任されました。 その後、活発な意見交換が行われ、5月定例会にて、今後の様々な活動について話し合いを行うこととなりました。


2021年総会が開催されました
2021年4月21水曜 四ツ葉会総会が開催されました。 藤沢市の鈴木市長にもお越しいただきました。 食事の大切さを出席者皆さんと再認識いたしました。ありがとうございます。


元気バザール
12月12土曜「ふじさわ元気バザール〜藤沢野菜市〜」が藤沢駅北口サンパール広場にて開催されました。 四ツ葉会の手作り看板も掲示いただき、活動内容を知っていただく機会となりました。


定例会〜あしたへ続く わたしたちの食育活動〜
2020年9月16日水曜日、約半年ぶりの定例会を開催いたしました。 手洗い→アルコールで手指の消毒→受付→入室としっかり感染予防対策を行い、間隔をあけて着席しました。 今年度の方針、新入会員の紹介、今後の課題等の情報を共有し、新たな活動の静かなステートをきりました。


新春のつどい
1月22日(水)新春のつどいを開催いたしました。 式典とお楽しみ会もあり、会員の親交を深めました。