

養成講座募集中です
年に1度の食生活改善推進員養成講座の募集始まりました!! ぜひ、お申し込みください。


新春のつどい
2019年新春のつどいを開催しました。


生活習慣病予防講座
生活習慣病の予防講座を長後公民館にて開催しました。


乳クッキング
株式会社明治による「ヘルシー!乳クッキング」実習を行いました。 ミルク担々麺やチーズ入り春巻き等を作りました。 水切りヨーグルトから出た水分のホエーの活用などアイデアをたくさん伝授いただきました。


中堅研修(薬膳料理)
中堅研修を開催。今回の研修は湘南藤沢徳洲会病院の看護部さまより、「動脈硬化の予防」食に関する貴重なお話を伺いました。そして、季節の恵みを食に取り入れ、病気を未然に防ぐ、未病を考えた食「薬膳料理」に関する調理実習を行いました。


食欲の秋を楽しもう
藤沢産のトマトと新米で、収穫祭を一緒に祝いましょう。 申し込みは10月31日からです。お待ちしております。


私達の健康は私達の手で
9月定例会を開催。健康に関し、食事だけでなく幅広く考える四ツ葉会。筋膜リリースや脳トレ等で体を動かす 健康を学びました。


朝食Plus1!
8月22水曜村岡公民館にて、バランスよく食べる野菜・朝食Plus1〜あたまハッキリ・からだシッカリ・元気な1日朝ごはんをテーマに食育講座を開催しました。 包丁の使いに挑戦したり、野菜を炒めたり、楽しく親子で調理しました。


夏休みに料理デビューしょう!
夏休みですね。子ども料理教室を各公民館で開催されます。本日8月1日より受付スタートです。お申し込みお待ちしております。7月25日号広報ふじさわご覧ください。


野菜・朝食Plus1
6月定例会はバランスよく食べる「野菜・朝食Plus1」についた学びました。 朝食は1日のスタートの食事。1日を気持ちよく過ごすためにも、朝食をシッカリと!!